この記事を読んでくださっている方は、私と同じように、甘いものが大好きな方でしょうか・・・
体には余りよくないものだと分かっているのですが、甘いものがやめれず、こうやって記事を書いている合間にも何かつまんでみたりしています。
「糖化」ってお菓子類の糖質からだけではないんですよね。日々食事で摂っている糖質からも「糖化」されるんです。
では、「糖化」がどう体に影響を及ぼすのか、何か対策はないのか、解説していきたいと思います。
甘いもの・・・我慢しなくてもいいかも・・・♡
糖化とは
「糖化」とは、体の中で、余分な糖とタンパク質が結びついて、AGEsという老化物質を作り出してしまうことです。
よく使われる例として、パンケーキがあります。
パンケーキが美味しそうに焼かれると、砂糖などの糖が、卵などのタンパク質と結びついて、「糖化」され褐色になります。
これが私たちの体の中で起こると、肌や髪などによくない影響が出てくることになります。
聞いたことがあるかもしれませんが、ストレスや紫外線などで身体を酸化させてしまう活性酸素は、「体がさびる」。糖化されることは、「体がこげる」と言われます。
なんか怖い言い方ですよね。糖化・体がこげることを防ぐ方法はあるのでしょうか・・・
糖化すると・・・
糖化は、「病気」と「老化」の原因になってしまいます。
コラーゲン繊維の破壊 | ⇒ | 肌の弾力がなくなる |
髪のタンパク質の糖化 | ⇒ | ツヤがなくなる |
血管の組織の糖化 | ⇒ | 動脈硬化のリスク |
腎臓のろ過膜の糖化 | ⇒ | 腎機能の低下 |
骨の糖化 | ⇒ | 骨粗鬆症の発症 |
目の糖化 | ⇒ | ドライアイ・白内障 |
脳の糖化 | ⇒ | アルツハイマー病 |
糖化を防ぐには・・・
糖化を防ぐために、最も大切なことは、「食生活」です。
血糖値を急激に上げないことがポイントだそうです。
5つの対策
1.食べる順番
野菜や海藻など食物繊維の豊富なおかずから食べ、次に肉、魚、大豆などのタンパク質、最後にご飯や麺などの炭水化物の順に食べることで血糖値の上がりが緩やかになります。
2.時間をかけて食事をとる
30分ぐらいかけてゆっくりと食べることで、血糖値の上昇も抑えられます。
3.血糖値を上げにくい低GI値の食品を選ぶ
低GI値 | 高GI値 | |
---|---|---|
穀類 | 全粒粉パスタ そば | 白米 パン |
野菜 | キャベツ きゅうり | じゃがいも 人参 |
果物 | りんご みかん | ジャム |
乳製品 | 牛乳 ヨーグルト | |
きのこ・海藻 | 椎茸 生ワカメ | |
菓子類 | ドーナツ クッキー |
4.加熱したものより生のもの
冒頭で説明したパンケーキのように、加熱したものを食べると糖化の原因になります。加熱していない生のものの方が糖化しにくいと言えます。
5.抗糖化作用のある食品を摂る
発酵食品やお茶には、抗糖化作用があると言われています。
今回は、お茶に注目して紹介していきたいと思います。
抗糖化作用のあるお茶
血糖値を急激に上げないようにと、長い時間かけてゆっくり食べたり、糖化しにくいとはいえ、生のものばかり食べたりするのは難しかったりしますよね。
同志社大学大学院アンチエイジングリサーチセンターでの実験において、糖化を防ぐ作用があると確認されているお茶があります。
- 柿の葉茶
- クマザサ茶
- グアバ茶
- シソ茶
- 甜茶
- ドクダミ茶
- ルイボスティー
参照:抗糖化作用をもつお茶 | 抗糖化コラム | リバーシティクリニック東京 東京都中央区佃・月島 (rivercity-clinic.jp)
これらのお茶を食生活と一緒に取り入れられたら糖化を防げそうですね。
「抗糖仙茶」の6つの茶葉
今回、ご紹介したいのは、抗糖化作用が確認されているお茶の葉のブレンドティです。
「抗糖仙茶」には、糖化ケアにおすすめの4種類の茶葉と、それらの茶葉をサポートする2種類の茶葉の合わせて6種類の茶葉が入っています。
クマザサ茶
パンダの餌でも有名な「クマザサ」。人間にとっても嬉しい栄養がたっぷりです。
細胞の修復もしてくれる「クマザサ茶」は、免疫力も保ってくれます。
クマザサに含まれる栄養素
・ビタミンC/B1/B2
・ミネラル類
・カルシウム
・リグニン
クマザサ茶の効能
・動脈硬化を予防
・高血圧を抑制
・口臭を予防
・胃の症状の改善
ルイボス茶
南アフリカのみで自生されているマメ科の植物のハーブです。
活性酸素を抑える効果がある「ルイボスティ」は、肌や身体の酸化を抑制してくれます。
ルイボスに含まれる栄養素
・ミネラル
・ポリフェノール
ルイボス茶の効能
・美肌効果
・動脈硬化の改善
・抗アレルギー
・コレストロールの抑制
どくだみ茶
可愛いお花を咲かせる「どくだみ」。どくだみの葉を乾燥させたものは、「十薬」と呼ばれるほど沢山の栄養があるんです。
どくだみだけのお茶だと、少しクセのある味わいになるので、ブレンドされたお茶だと飲みやすいですね。
どくだみに含まれる栄養素
・ミネラル
・フラボノイド
どくだみ茶の効能
・美肌効果
・デトックス効果
・血行促進
柿の葉茶
柿の葉には、なんとレモンの20倍、緑茶の30倍の「ビタミンC」が入っているんです。
もうそれだけで、私はテンション上がります(笑)
通常、ビタミンCは、熱に弱いのですが、柿の葉の「プロビタミンC」という特別なビタミンなので、熱にも加工にも強いらしいです。
最も「プロビタミンC」を含むのは、「柿の葉」です。
柿の葉の効能
・美白効果
・風邪予防
・高血圧の予防
バナバ茶
バナバは、フィリピンなどの東南アジアに生育する植物です。
日本では余り馴染みはないですが、フィリピンでは医薬用植物に指定されているほどです。
バナバ茶の効能
・血糖値上昇の抑制
・活性酸素の除去
・便秘の解消
グァバ茶
最近、グァバ茶は特定保健用食品(トクホ)として商品化され、血糖値が気になる方や健康志向の高い方の間で人気があるお茶です。
グァバ茶の栄養素
・ポリフェノール
・ビタミンC・B
グァバ茶の効能
・血糖値上昇の抑制
・コレストロールの抑制
・美肌効果
・腸内環境の改善
・ダイエット効果
頼もしいこれらの6種の茶葉が一気に摂れちゃうんです。
「抗糖仙茶」を購入してみた
商品到着
注文して3日後ぐらいに届きました。
シンプルな段ボールに入ってやってきました。
どんなお茶か楽しみです。
「抗糖仙茶」のお茶と納品書が入っていました。
パッケージ可愛いですね。イラストが素敵です。
パッケージの裏面です。
原材料は、
- クマザサ(国産)
- 柿の葉
- ルイボスティ
- ドクダミ茶
- バナバ葉
- グァバ茶
のみです。添加物とかは何も入っていないです。
1包3.5gで、30包入っています。
賞味期限も約3年後の2025年までありますね。
では、早速開けてみたいと思います。
開け口はチャック式なので、保存に便利です。
こちらが、1包です。
やはり、通常の1包よりは茶葉が多いですね。
このままでは、どの茶葉の香りかは分かりませんが、いい香りがします。
お茶を入れてみた
パッケージの裏面の「お茶の入れ方」には、300~500mlのお湯と書いてありますが、大きめのコップがなかったので、200mlのお湯で作ってみました。
3分経過。
キレイなブラウン色のお茶が出来ました。
香りは、ルイボスティですね。
飲んでみると、まずルイボスティの味がきて、ドクダミ茶の味も微かにします。
香りもよくて、とても飲みやすい!
おやつと一緒でも美味しいですし、食事と一緒でも邪魔しない、何にでも合う味だと思います。
今回は、200mlのお湯で入れましたが、特に濃いすぎることはありません。苦味もありませんね。
「抗糖仙茶」のデメリットはある?
気になるポイント①
1包約100円するので、通常の紅茶などのティパックに比べると値段は高めかもしれません。
6種類の茶葉が入っており、また1包に入っている茶葉も多めなので、一度に多い量のお茶が作れることはおススメです。
気になるポイント②
「ルイボスティ」「ドクダミ茶」「柿の葉茶」「バナバ茶」には、利尿作用を促すカリウムが入っているので、トイレが近くなる方がいます。
ルイボスティは、リラックス効果があるので、就寝前に飲むのは最適なのですが、私はトイレが近くなるので寝る前には飲めません。
利尿作用があるということは、体に溜まった毒素を排出するデトックス効果があるので、時間帯を選んで飲むことをおススメします。
「抗糖仙茶」のおススメポイント!
おススメポイント①
安心の国内生産
国際規格「ISO9001」を取得した日本の工場で徹底した品質管理のもとで生産。
お茶を専門に製造されている、山口県の工場で生産された商品です。
おススメポイント②
カフェインレス
カフェイン摂取を気にされている方でも、お子様でも飲めるノンカフェインのお茶です。
毎日飲みたいお茶なので、カフェインレスは安心です。
おススメポイント③
ホットでもアイスでもどちらでも美味しいです。
ホットの淹れ方
300~500mlのお湯を注ぎ、3分ほどで出来上がり。
私は茶葉を入れたまま飲んでしまっていますが、最後まで苦くならず頂いています。
アイスの淹れ方
濃いめのお茶を作り、氷を入れて頂くと美味しいアイスティが出来ます。
おススメポイント④
「抗糖仙茶」の一番のおススメポイントではないかと思うのですが、一度に色々なお茶が飲めるということではないでしょうか?
お茶の葉には、それぞれ違う効能がありますが、一日に何杯も違うお茶を入れて飲むのは難しいです。
「抗糖仙茶」ですと、色々な効能のある、6種類のお茶の葉のお茶を一度に摂取することが出来ますね。
「抗糖仙茶」の最安値
「抗糖仙茶」は、楽天市場・Amazon・Yahoo・メルカリショップで販売されています。
金額はどのサイトも同じです。
楽天ポイントを貯めている方は、楽天が一番お得に買えるのではないでしょうか。
楽天市場 | Amazon | Yahoo | メルカリ | |
---|---|---|---|---|
7包入り | 980円 | 980円 | 980円 | 980円 |
30包入り | 2,980円 | 2,980円 | 2,980円 | 2,980円 |
7包入りのお試しと悩んだのですが、7包では効果が分かりにくいかなと思ったので、最初から30包入りで購入しました。
しかし、「抗糖仙茶」がルイボスティに近い味なのですが、ルイボスティを飲まれたことがなく、どんな味か一度試してから・・・という方は、7包のお試しから購入された方がいいかもしれません。
まとめ
私たちの周りには、美味しいものがたくさんありますよね。
食の欧米化も進み、こんがり焼いたお肉や、美味しそうに揚がったさくさくドーナツなど、糖化要素のある食品が多くあります。
そんな食生活をコロッと変えることはなかなか難しいので、手軽に糖化ケアが出来るお茶を紹介しました。
お薬ではないので、すぐに効果が出るものではないですが、糖化ケアを取り入れながら、美味しく食事やおやつを楽しみましょう!
その他お聞きになりたいことがあれば、【お問い合わせ】からお気軽にご連絡ください^^
私に答えられることならなんでもお伝え致します。
コメント